横浜山手西洋館2
昨日の夜は寝ちゃってました。
気がついたら、今日になっちゃっていたので、パス。
そんなこともあります。
ほんとは昨日ご案内するつもりだった、横浜山手西洋館の続きを見ていただきます。
人に写真に入ってもらいたかったのですが、誰もいない・・・。
静かな館でした。
RICOH GR-DIGITAL
窓やドアにステンドグラスが入っていて、雰囲気を醸し出しています。
床はフローリングになっていますので、やはり靴を脱がずにそのまま歩けるというのが、日本にありながら日本家屋ではないという感じがします。
(実際はスリッパに履き替えて入場していますが。)
RICOH GR-DIGITAL
自分の家がこんなんだったらいいだろうな、と思う反面、ほんとにこんな家に住めと言われたら、寝転がって煎餅をかじりながらテレビを見るなんて出来ないじゃん!
と思ってしまったり・・・。
憧れではありますが、やっぱ下町がお似合いのNoribenzなのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
光をうまく使って撮られていますね。
難しいですよね。これが・・・
こんなところに住んでみたい。
思う。思う。
でも寝転がって煎餅をかじりながらテレビを見れないし、やっぱりぼりぼりかじれる方がいいな~が結論
投稿: 若葉 | 2006年9月 9日 (土) 00時01分
西洋館は意外に人が少ないので,落ち着いて写真が撮れます。
やっぱり晴れている日がいいですね。
西洋館の周りには写真ネタがいっぱいあります!
投稿: Noribenz | 2006年9月 9日 (土) 17時29分