旅は楽し!!
19日に行った山形を今日まで引っ張ってしまいました。
今日はこの旅のご報告の最終日にします。
翌日、福島県郡山でよさこいの祭りがあるため、この日は郡山まで戻らなくてはなりませんでした。
が、せっかく山形まで行くのに駅周辺を歩かないのはもったいないので、山寺から仙山線で山形駅へ。
山形駅で無料で配られている観光案内の地図をもらったら、うまそうな物が出ていました。
駅から歩いて10分ほどの所にある佐藤屋という、おそばやさんの名物「芋子煮ラーメン」腹がへっていたので、これを食べに行きました。
人通りの少ない所に現れたこの店に飛び込んで、早速注文。
RICOH GR-DIGITAL
出てきました。
ラーメンと芋子煮のコラボレーション!!
懐かしい味のラーメンはさっぱりしていてすごくうまいのと、初めて食べる芋子煮の新鮮さがなんともいい! これ、うまかったです。
食い終わったら、近くにある霞城公園へ。
この公園の隅に山形市郷土館があります。
RICOH GR-DIGITAL
ほとんど人気のないところに、見たこともないような不思議な雰囲気の建物です。
市立病院済生館の前身だそうですが、とにかく立派。
私一人で見ていていいの? と思うくらいのインパクトでした。
さてそろそろ時間が無くなってきました。
急いで新幹線で郡山へ。
RICOH GR-DIGITAL
実は、山寺に着くまで強い雨が降っていたのですが、山寺・山形駅周辺は良い天気になってくれました。
新幹線がスピードに乗ってくると、遠くにこれも見たことの無いようなおおきい虹が出てきました。 超高速の新幹線から「写ってくれ!」とパチリ。
スピード感も大きさも表現できない写真になってしまいましたが、私にとっては良い記念。
「また来てね!」と言わんばかりの虹に、「またね!!」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント