撮影は一生懸命。
CANON 20D
一生懸命なんだけど、夢中で写してるその姿はちっちゃい男の子みたいに見える。
夢中って、なんかいいな。
CANON 20D
自分も撮ってみたけど、撮ってる姿は他の人から見たら、やっぱり幼く見てもらえるのかな。
--------------------------
お気づきとは思いますが、撮影した場所を見ていただくために、左側にATLASLAB base の地図をつけてみました。
これの右下に「show wide map」とあります。ここをクリックすると大きな地図を見ることができます。
どんなところで撮影したか、できるだけご紹介します。
コメント
は~い。地図参考になります。
Noribenzさんのこういうさりげないショット好きです。
いいですよね。
何ともほほえましいですよね。
見ているほうも笑みこぼれます。
投稿: hikari | 2007年6月 8日 (金) 08時06分
hikariさん
こんばんは。
地図、これいいんでしょ。
他にも
http://www.alpslab.jp/2007/04/alpslab_print.html
ここの無料地図、小さくて簡単に作れて、持って歩くのに重宝してるんです。
方向音痴の私にとってはほんとにありがたいんです。
で、写真を撮影した場所は情報交換していきたいんで、参考にしていただければと思います。
いい場所あったら、教えてください!!
投稿: Noribenz | 2007年6月 8日 (金) 21時23分
こんばんは
よくぞこんな風景をキャッチされましたね!!
隣のご婦人の携帯がまたいいですね!!
大抵はご主人がカメラを覗いていても、奥さんは
知らん顔か「早くしてよ・・・」という場面が多い
ようですが・・・
日傘かな?と思いましたが、お花の雨の雫で雨傘
とわかりました。
投稿: ささゆり | 2007年6月 9日 (土) 21時00分
ささゆりさん
こんばんは。
ドキ!! ズバリうちの夫婦も「退屈・・・」という状態なんですHi・・・(^^;
明治神宮の花菖蒲は今が一番見頃です。
花菖蒲は、雨でも露出が定まってくれるので行くんですが、このときはどしゃ降り。結構大変でした。
関西では花菖蒲が見られる所はどのあたりなんでしょうか。
私が住んでいたのは大阪の守口市だったんですが、あまり記憶にないんです。
良いところがあったら、教えてください。(^^/
投稿: Noribenz | 2007年6月 9日 (土) 21時58分
こんばんは
高槻市に100万本の花菖蒲が植えられている所がありました。
まだ行ったことがありませんので、是非行ってみます。
守口市には姪が住んでいます。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1033/spot_Tuyu.htm
投稿: ささゆり | 2007年6月13日 (水) 18時15分
ささゆりさん
こんばんは。
わぁ、高槻にそんなところがあったんですか。
100万本とはすごいですね!
大阪から京都に行くとき、よく高槻を経由しました。
行かれたら、ぜったい写真を見せてくださいね!!(^^/
守口も変わったんでしょうね。 懐かしいな。
私がいた頃はまだ蓮畑ばかりだったんですけどね。
ほんとうにまた行きたいです!!
投稿: Noribenz | 2007年6月13日 (水) 21時59分