コキアの丘
やっと晴れました!
朝起きて、晴れを確認したらすぐ家を飛び出て、上野から特急で茨城県に向かいました。
場所は、勝田というところにある「国営ひたち海浜公園」。
数日前に読売新聞にここの記事が出ていて、「晴れたらここ!」と昨日決めておいたところだったんです。
雨男の私は、事前に公表すると嵐が来ちゃうので、今日無事に帰ってきたところで、発表させていただきます。(^^;
今ここには、別名「ほうき草」とも呼ばれる「コキア」が紅葉していて、山一つがおもしろい形の赤い植物に覆われている状態です。
初めてここに行ったのですが、思っていた以上の広さにビックリ。
コスモスとの競演でそれはそれは見事な花の園を作っていました。
今週はここ、ひたち海浜公園の様子をご案内したいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひたち海浜公園に来られたんですか。
わあ~びっくり!!
5月のネモフィラもいいですが
コキアもいいでしょう。
ブルーの丘が赤に染まって・・・
私のカメラ仲間もみんな出かけたようです。
登りつめたところが太平洋と言うのもいいでしょう。
ぜひ、ネモフィラもお越しください。
投稿: hikari | 2007年11月 6日 (火) 16時45分
hikariさん
はい!ひたち海浜公園、hikariさんのところで拝見して、頭に焼き付いていたところです。
新聞に出ていたので、今がチャンスと行ってみました。
想像以上の広さにビックリ!
きれいでした!!
ネモフィラの丘 は絶対行きたいです!
いいタイミングの頃、ぜひ教えてください!
楽しみにしています。
投稿: Noribenz | 2007年11月 6日 (火) 20時42分