横浜 馬車道まつり
昨日の写真、どこだかわかった方、結構いるものですね。
「横浜じゃない?」と数名の方がズバリ正解!
そして、写真のおじさんたちは何を撮っていたのか。
コメを入れてくれた nico さん、ほぼ正解です!
昨日は横浜馬車道で、馬車道まつりというイベントをやっていたんです。
このイベント、開港の当時の衣装に身を包んだ方々が馬車道を歩いているんですが、この写真その女性を撮影している人たちだったんですね。
私は同じ写真を撮っても、このブログはちょっとそういう方の写真をエントリーする場ではないような気がするので、撮影しませんでした。
が、ちょっと違った角度からは撮らせていただいてます。
というわけで、明日から少しの間、この馬車道祭りの様子をご紹介します。
---------------------------
今日は、原宿にある明治神宮と代々木公園に行ってきました。
七五三ということもあって、すごい人。
代々木公園付近は渋谷フェスタというイベントで、これまたすごい人。
人人の一日。
午後6時からは家族で映画「三丁目の夕陽」を観てきました。
泣けた・・・。この年になると涙もろくて・・・。
でも、娘の誘いで行ったもので、娘もこういう映画がわかるようになったかと、ちょっとそちらにも感動の夜でした。(^^v
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
相変わらず愉快な視点で撮られましたね!!
「続三丁目の夕日」?
私も近々友人と観に行きます。
パート1も観ましたが、ほのぼのとしてそして
目と心がうるうるして、久々に良い映画に出会え
ました!!
投稿: ささゆり | 2007年11月 6日 (火) 22時39分
ささゆりさん
こんばんは。
ありがとうございます。
うん、このおじさんたちの撮った写真をイメージしてもどうしても自分の絵にならないと思って、こう写しちゃいました。
続三丁目の夕陽、良かったです。
あの時代の人情は、たしかにあんなだったな、と懐かしくなってしまいました。
ほんと、涙が出てきますよ!
投稿: Noribenz | 2007年11月 7日 (水) 21時37分