« 沼津 東海道よさこい | トップページ | 不本意ではございますが・・・。 »
横浜馬車道。
若者たちが演奏をしていました。
CANON 5D
洒落たジャズが街に溶け込んでいきます。
この街は歴史の中にこんな日常を残してくれたんですね。
2007年11月12日 (月) 旅行・地域, 写真 | 固定リンク Tweet
こんばんは noribenzさん ストリートミュージシャンが素晴らしい建物の前で演奏してますね ひょっとすると将来大物になるかも知れませんね 今回は5Dですね 20Dと5Dの使い分けはどうしてるんでしょうか?
投稿: nico | 2007年11月13日 (火) 18時19分
nicoさん
こんばんは。
ココログのメンテで返事が遅くなってすみません。
横浜はいたるところに歴史を感じる建物が点在しています。私は東京に住んでいるのですが、雰囲気のある写真が撮りたくなると、横浜に足が向いています。
20D と 5D の使い分けですが、娘がよさこいのチームにいますので、よさこいの写真をたくさん撮るんですね。 このときは同じレンズでも望遠が有効に使える 20D を使用します。 連写速度も遅すぎず、速すぎずでちょうどよさこいには合っているような気がします。
5D は、やはり落ち着いて撮りたいときに使います。思い切り広角が有効に使えるのも気持ちいいですね。 8月上旬に買ったので、まだ使い切れていない感がありますが、徐々に使い込んでいきたいなと思ってます。
投稿: Noribenz | 2007年11月14日 (水) 21時13分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ストリートミュージシャン:
コメント
こんばんは noribenzさん
ストリートミュージシャンが素晴らしい建物の前で演奏してますね
ひょっとすると将来大物になるかも知れませんね
今回は5Dですね
20Dと5Dの使い分けはどうしてるんでしょうか?
投稿: nico | 2007年11月13日 (火) 18時19分
nicoさん
こんばんは。
ココログのメンテで返事が遅くなってすみません。
横浜はいたるところに歴史を感じる建物が点在しています。私は東京に住んでいるのですが、雰囲気のある写真が撮りたくなると、横浜に足が向いています。
20D と 5D の使い分けですが、娘がよさこいのチームにいますので、よさこいの写真をたくさん撮るんですね。 このときは同じレンズでも望遠が有効に使える 20D を使用します。 連写速度も遅すぎず、速すぎずでちょうどよさこいには合っているような気がします。
5D は、やはり落ち着いて撮りたいときに使います。思い切り広角が有効に使えるのも気持ちいいですね。
8月上旬に買ったので、まだ使い切れていない感がありますが、徐々に使い込んでいきたいなと思ってます。
投稿: Noribenz | 2007年11月14日 (水) 21時13分