« やった やった! | トップページ | 年内にやらねばならぬ! »

2007年12月11日 (火)

うっそ〜!?

と言われても、ここは東京です。

R00138161
RICOH GR-DIGITAL

それも目黒駅のすぐ近く。
白金台なんです。

自然教育園。
先日ご案内した庭園美術館の隣にあります。
江戸時代は松平家のお屋敷だったらしいのですが,江戸時代の東京はこんな風景が珍しくなかったとすれば,その時代を創造するのが楽しくなります。

広大な敷地は、樹木が自然のまま育っています。
ほんとに東京にこんなところがあるなんて、と行く度に感激しています。

私が行った日は紅葉がまだ早かったのですが、さて、今頃は?

|

« やった やった! | トップページ | 年内にやらねばならぬ! »

コメント

こんばんは noribenzさん
素晴らしい大自然ですね 昼なお暗いって感じでしょうかッ こういったところがあるんですね~
自然の貴重さが伝わってきます
これはRICOH GR-DIGITALでの撮影ですが、5Dと比べて画像はいかがですか?
日中、夜景、画素数の違い、撮像素子の大小、AF、タイムラグ、発色の違い、まだ違いは沢山ありますが、使い分けはどうされてますでしょうか?

投稿: nico | 2007年12月12日 (水) 21時54分

nicoさん

こんばんは。

昨日はコメのお返事できませんで、失礼しました。仕事ももうちょっとで峠を越えますので、お許し下さい。

大都市と言われるところも、三丁目の夕日みたいな時代もあれば、もっと昔はこんな雑木林だったところもあったわけですよね。
出来ることならその時代に大都市の景色を戻してみたいものです。

さて、GR-DIGITALですが、このよさをどうやってお伝えすればいいのか難しいんですが、とにかく使っていて飽きの来ないカメラです。
手ぶれの補正がないので、暗さにはめっぽう弱いですし、ISO感度をあげれば粒子は粗くなります。
起動時はジージーとうるさい音が出ますし、動きも速いとは思いません。
が、風景を撮って、帰ってからその写真を見ると、いいんです。 なんだろうこれ。

手間がかかる外車がかわいくてしようがないといった感覚かもしれませんね。

贅沢なおもちゃと言われれば、そうかもしれませんが、こういう贅沢とつきあってみるのも、いいんではないでしょうか。

投稿: Noribenz | 2007年12月13日 (木) 23時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うっそ〜!?:

« やった やった! | トップページ | 年内にやらねばならぬ! »