明日は東京に
妙高高原に来て,4日目。
いよいよ明日は東京に帰ります。
標高,約800mのこの場所は,「涼しい」を通り越して「寒い」という表現がぴったりの場所ですが,私にとってはほんとに居心地のよい場所。
明晩からの暑さを想像すると気が重くなります。
(^^;
天気にも恵まれたので,写真はけっこう撮りました。
妙高山の写真,待っててくださいね。
では,明晩(ちょっと遅くなるかもしれませんが),またお邪魔いたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
妙高高原に来て,4日目。
いよいよ明日は東京に帰ります。
標高,約800mのこの場所は,「涼しい」を通り越して「寒い」という表現がぴったりの場所ですが,私にとってはほんとに居心地のよい場所。
明晩からの暑さを想像すると気が重くなります。
(^^;
天気にも恵まれたので,写真はけっこう撮りました。
妙高山の写真,待っててくださいね。
では,明晩(ちょっと遅くなるかもしれませんが),またお邪魔いたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
安全運転で帰って来て下さい。
妙高山の涼しい写真、楽しみにしてま~す。
投稿: tensin-jr | 2008年8月10日 (日) 23時29分
お忙しい中、
メールありがとうございました。
ほんとそそっかしくてつまらない出費をしてしまいました。
昨日、今日とちょっと涼しい日が続いています。
Noribenzさん戻られるとまた暑くなるかも(笑
写真楽しみにしています。
投稿: hikari | 2008年8月11日 (月) 09時41分
tensin-jrさん
こんばんは。
ただいま帰ってまいりました。
途中、埼玉県に入ったあたりでどしゃ降りにあってビックリしましたが、無事、たどり着きました。
妙高高原はほんとに寒いくらいのところです。
いいですよ!
機会があれば、ぜひ行ってみてください。
今週は妙高の写真をお楽しみいただきます!!
(^^v
投稿: Noribenz | 2008年8月11日 (月) 23時08分
hikariさん
こんばんは。
今帰って来ました。
東京はやっぱり暑いよ〜!
携帯、たいへんでしたね。
今度は水没にも耐える携帯ですか?
実はNoribenz君、水没に耐えるやつ、狙ってるところです。
今度の土日はスーパーよさこい原宿。
ここでね、携帯、胸のポケットで「汗水没」しちゃうんです。
1台ダメにしちゃったんで、今年はそれでいこうかと・・・。
(^^;
投稿: Noribenz | 2008年8月11日 (月) 23時16分