会津旅行1日目 の3
大内宿で泊まる!
前から夢でした。
この街の中の一軒の民宿、伊勢屋さんにお世話になりました。
とにかくあったかいお出迎え。ずっと前から知っているように気軽に溶け込むことのできる宿です。
ビックリしたのは、夕飯です。
いろいろなところに泊まってるけど、こんなに心のこもった料理にお目にかかれることは滅多にありません。
あとからあとから、ほんとに食べきれないほど品数が多いし、なによりおいしい!!
部屋の中からは、こんな景色が見えます。
萱葺き屋根がほんとに手の届きそうなところにある、旅好きにはたまりません!
二日目の朝一番に起きて歩くと
誰もいません。
ほんとに一人も。
この景色、家内と「独り占め」。
のんびりと端から端まで歩きました。
すげぇ〜、まじ、すげぇ〜!
朝、6時頃。憧れの大内宿は今、自分たちだけのものです。
流れる水も、痛いほどの冷たさ。
店が開くとこの水でサイダーを冷やすんですよ。
数時間歩き回って、やっと店が開き始めます。
一番で買って、焼きたてを食べたこの「しんごろう」、味噌おむすびのような味です。
味噌がめちゃくちゃうまい!! これはよかったなぁ。
伊勢屋さん、ほんとにありがとうございました!!
ほんとに大満足でした。
宣伝しちゃお、ご主人の娘さんの旦那さんが作ったホームページだそうです。
http://www.syukuba.com/
築三百年のこの萱葺き屋根の民宿、ぜひ行ってみてください。
さて、私たちの会津の旅は中盤戦になっていきます。
明日は喜多方の街をご紹介します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Noribenzさん。
大内宿はやっぱり泊まるべきだと思いますよ。
私も何度か誘われてチャンスはあったのですが・・・
結局そのつどダメになってしまって。
伊勢屋さん
しっかりメモメモ・・・
結構わたしのところからだと福島は近いのでぜひまた行きたくなりました。
よい旅を・・・
投稿: hikari | 2008年9月13日 (土) 23時13分
すごい!こんな所があるんですね~!!
素敵なお写真で紹介してもらえて嬉しい
雰囲気のある茅葺屋根ですね感動しました。
是非そのうち行こうと思いました。
私も旅行が好きなので
こちらのお写真を拝見させていただいて
いつも行きたくなってしまいます。
投稿: kanazow | 2008年9月14日 (日) 02時01分
hikariさん
こんばんは
大内宿、良かったですよ!
でも、コツがあると思います。
平日が必須条件。
私たち夫婦以外には宿泊客がいなかったのでよかったのですが、たくさんの宿泊客がいたらけっこう落ち着かないかもしれません。
とにかく感じの良い民宿なので、いろいろお話ができます。
ぜひ、行ってみてください!
あっ、テレビ、ありません。(笑)
投稿: Noribenz | 2008年9月14日 (日) 21時26分
kanazowさん
こんばんは。
はい、ここはいいところでした。(^^v
前から行きたいと思っていたのですが、行って満足です!
クルマで行ったら道が険しいかと想像していたのですが、全く心配なしです。
東北自動車道の白河インターから行ったのですが、塔のへつり経由でも午後3時には入れます。
会津若松からも快適な道がありますので、ぜひ行ってみてください。
お薦めですよ!
投稿: Noribenz | 2008年9月14日 (日) 21時31分