会津若松 白虎隊に泣く。
旅はいよいよ最終目的地、会津若松に入ってまいりました。
昨年、会津若松城、通称「鶴ヶ城」に行って、戊辰戦争という歴史と出会って、それまで歴史には全く興味がなかった私が少し歴史の勉強をしてみたくなったのでした。
で、今年も会津若松で昨年の勉強の続きをしてみることに。
行ったところは、白虎隊にゆかりの深い「日新館」。
白虎隊がどのような教育を受けていたのか、この場所に来てとてもよくわかりました。
実は鶴ヶ城の隣にあったそうなのですが、戊辰戦争で焼失してしまい、この地に復元された「日新館」。
忠実に再現されています。
時代を飛び越えて、その雰囲気をたっぷりと味わえます。
数年前にジャニーズの「山ピー」と「コーキ」・「藤ヶ谷」(フルネーム、よく知りません、すみません・・・)が演じた「白虎隊」という番組の撮影に使われたこの場所。
そして、「日本で初めてのプール」と言われているのがこれ。
ほんとにここで、山ピーが泳いでたんだ・・・。
というより、白虎隊はこういう場所で泳ぎを学んでいたんですね。
馬術の訓練をした場所。
挨拶の仕方から鉄砲の撃ち方や切腹の仕方まで学んだというこの場所。
すごい教育を受けていたんだと言うことが実感できます。
そこで、家内と二人で弓道の練習場で弓を射てきました。
初めて弓を使ってみたんですが、私は自分が思っていたよりずっと弓がうまいことを知りました。我ながらびっくり。教えてくれた先生もびっくり!!
そして、ここでもやっぱり食事です。(^^;
でっかい器で出てきたステーキ丼。 1000円です。
これ、お薦めです。 東京じゃこれは1000円じゃ食べられないと思います。
福島のステーキはどこにいってもうまいけど、ここは一番うまかった!
行かれた際はぜひどうぞ。
食べながらの眺めはこんなです。
食い気ばかりで、ほんとすみません。m(_ _)m
明日は白虎隊が眠る地、飯盛山です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント