やっと会えたぜ!! 三内丸山遺跡
青森旅行を計画したのは、数年前。
奥入瀬や十和田湖も行ったことがなかったのですが、この三内丸山遺跡も「行きたい行きたい」と思いつつ、来られていませんでした。
イギリスに行っていながら、ストーンヘンジを観てこなかったりして、こういった遺跡が好きな割には、観てないんだよなぁ~。
ほんとうにやっと来られました。
想像以上に広くて、端から端まではとても歩けません。
メインの部分だけ2時間ほどかけて観てきました。
この木でできた塔のような建物、灯台とも見張り番とも言われているそうですが、20mほどあって、「よくもまぁ、こんな大きなものを昔の人は作ったものだ」と関心。
ボランティアガイドの方の話も面白く、ここにおいでの際はぜひ、ガイドをお願いしてみてください。
名前はソフト栗夢。
これで、ソフトクリームってことですかね。 うまい!!
味もうまい!! 栗を使ってモンブラン風に作ってあります。
家内とこれは宣伝の価値あり! って言うことで意見が一致しました。
食べてからそういうことになったので、食べかけの写真で失礼します・・・。
これもここにおいでの節はぜひ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分も遺跡とか好きで
うらやましいです
投稿: テツ | 2009年9月12日 (土) 22時32分
テツさん
こんばんは。
うん、ここ、良かったよ!(◎´∀`)ノ
テツさんのほうが多少青森に近いからぜひ!!
青森の駅からもそんなに遠くないです。
投稿: Noribenz | 2009年9月13日 (日) 21時33分