徳川慶喜って
名前は皆さんご存知のことと思います。
大政奉還で有名なこの人、今はここ谷中霊園に眠っています。
CANON PowerShot G11
この人が京都二条城で大政奉還をしたときの図は、青山の聖徳記念絵画館で 壁画「大政奉還」として観ることができます。
私も2009年7月26日 (日)のブログでご報告をさせていただいていますが、観てきました。
3ヵ月後の2009年10月19日 (月)には、慶喜公が鳥羽伏見の戦いで敗れて逃げ帰った浜離宮のお話もさせていただいています。
なんだかんだで、私のブログにはこの人、けっこう登場しているんですね。
おもしろい形の慶喜公のお墓は向かって左側。
向かって右側は正室の美賀子さんのお墓です。
お墓はこの鉄柵に囲まれて中に入る事はできませんが、しっかり見ることはできます。
篤姫も勝海舟もこの人をよくは思っていなかったという説にたくさんお目にかかりますが、本当のところはなんとも言えないので、私は私なりにいろいろなことを見て聞いて勉強したいと思います。
とにかく歩けるうちにこの足で、
ホンモノの良さと会ってみたいのだ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント