こんなの初めて!!
昨日の私の誕生日に家内が用意してくれたプレゼント。
この船に乗ったんです。 乗船場所はなんと、JR水道橋駅近くの河!!
東京のほぼど真ん中です。
この旅、「都心の水辺でエコツアー」という企画で、主催はNPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部、というところなんです。
エコということで、この船、100%電動という値段の張るもの。
10人ほどしか乗れないこの船で、東京の河をクルーズしていきます。
東京にお住まいの方なら、ご存じの御茶ノ水駅横の河もこんな感じで進んでいきます。
ちょっとびっくり!!
いつもは高か~いと思ってる、はるか下のあの河を進んでいくんです。
だから、
地下鉄丸の内線が御茶ノ水駅近くで河を渡るところ、河すれすれに走っていくあの場所も船からはこんな状態です。
江戸時代、この河も幕府の命令で伊達藩が掘った、人工的な河だということもあまりご存知の方はいない様子。
エコと歴史の旅!! 最高です!!!
このクルーズの中で、こんなことを乗船した人たちに質問していました。
「江戸城を作ったのは誰ですか?」
ちなみに正解を出せたのはわが夫婦だけでした。
皆さんも調べてみてくださいね。
徳川家康じゃありませんよ(≧∇≦)
このツアーここに情報があります。
http://enjoy-eco.or.jp/river-ecotour.html
船に乗って感じること。
東京の河は臭い!! とはいえ、これでも最近になってみんなの努力で、ずいぶんきれいになっているそうです。
そう、こういうツアーで私たちが住んでいる場所の現実を知るって、ほんとうに大事なんだと思った、すばらしい誕生日プレゼントなのでした!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント