すげぇなぁ・・・
写っているのは、私と同じ齢のフィルムカメラ。
その当時のこのカメラの値打ちは半端なものじゃなかった。
ふつうの人には手の出ない高価なものだったんだろう。
そんなカメラを、先輩からもらいました。
今でもガンガン使えます。
そうとう、いい写真が撮れますよ。
でも、フィルムスキャナが無いので、ご覧に入れるのが難しい・・・。
そして、このカメラを撮っているのは、コンパクトデジカメ、富士フィルムのF600EXRです。
新型が出るため、18,000円で買ったものです。
そんなコンパクトデジカメでも、往年の先輩カメラを堂々と撮ってみせます。
先日の乱舞姫 in 平塚 のときといい、最近のコンパクトデジカメの性能は、ビックリします。
高速な被写体も、落ち着いた撮影も、目ん玉飛び出るような高価な一眼レフに肩を並べるような写真も夢じゃないと思います。
今の私のメインカメラはこれになってしまいました。
明日は、明治神宮で花菖蒲でも撮ってこようと思います。
さて、どんな写真が撮れるかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コンデジでもこんなきれいにボケ(?)が出せるんですね!
素人質問ですけど、こういうのはF値開放で撮影するのでしょうか??
私はフィルム撮影の質感が大好きなので、このデジタル最盛の時代ですがマニュアル機にも頑張ってもらいたいです。
投稿: コロ | 2012年6月17日 (日) 11時51分
コロさん
なんか,うれしいな。
コロさんのお気持ちを大切にしたいです。
ご質問のボケの出し方。
F値を調節できるコンデジなら,自分の好きなボケが出るまで数値を減らしていくんだ。
そう,開放に近い方向に。
もし,絞り優先モード(F値を調節する機能)が無いのなら,マクロモードにして,うんと被写体に近寄って撮ってみると結構ボケるよ。
この写真は,絞り優先モードのあるカメラで,F値開放の少し手前で撮ってみました。
ヽ(´▽`)/
投稿: Noribenz | 2012年6月17日 (日) 17時22分
パパさん
お返事ありがとございます!
少し前にコンデジを新調したのですが、なかなか上手く使いこなせなくて^^;
手持ちのを見たら絞り優先モードがありましたので、教えていただいたように調節してみます。
パパさんみたいな素敵な写真が撮れるようになりたいですね〜
投稿: コロ | 2012年6月18日 (月) 22時29分